閉じる
2月29日(土)に石川ヘルスケアグループ学会を開催しました。 この学会は、様々な職種が研究や取組の成果を発表・共有し、相互理解や研鑽を深めることを目的として毎年開催しています。 例年では3法人の発…
1月20日(月)にしこちゅ~ホールにて、『貯骨っと学べる研修会~骨粗鬆症と口腔ケアの関係を知る~』を開催しました。 この研修会は、愛媛大学大学院医学系研究科 地域医療再生学講座、四国中央病院、栗整形…
6月25日(火)市内外の連携医療機関の先生方や当院の医師総勢50名の参加による第11回症例検討会が開催されました。 今回の講師は、愛媛県医師会常任理事で日本医療メディエーター協会理事、四国支部長で松…
6月8日(土)に、フランス生まれのケアメソッド「ユマニチュード」についての講演会を開催しました。 「ユマニチュード」とは、言語・非言語によるコミュニケーション技法に基づいたケア技術のことで、とりわけ…
6月3日(月)に当院大会議室にて、今年度1回目の救急隊合同勉強会を開催しました。 この勉強会は、救急隊とHITO病院の顔の見える関係づくりを行い、救急医療の体制を強化していくことを目的に、毎年3回開…
2月5日(火)に当院大会議室にて、今年度最後の救急隊合同勉強会を開催しました。 当院では、救急隊と「顔と顔の見える関係づくり」を行い、地域の救急医療の体制強化へ繋げるべく、毎年3~4回合同で勉強…
12月14日に東京都で開催された「HAL®︎腰タイプ 導入ユーザー全国研修大会 好事例大賞選考会」にて、当院リハビリテーション科の藤川主任が最優秀賞を受賞しました。 この選考会は、足腰の弱った方など…
10月5日(金)に当院大会議室にて、今年度第2回目となる救急隊合同勉強会を開催しました。 この勉強会は、救急隊とHITO病院との顔の見える関係づくりと、宇摩圏域の救急医療の体制強化を目的に毎年4回開…
10月3日に川之江ふれあい交流センターにて、『糖尿病性腎症重症化予防セミナー in 四国中央市』が開催されました。 今回のセミナーは現在八幡浜市で行われており、モデルケースとして非常に注目を集めてい…
9月20日(木)HITO病院大会議室にて「終末期医療・ケア勉強会」を開催しました。 IHG(石川ヘルスケアグループ)より総勢120名のスタッフが集まり、私たち医療・介護従事者が、患者さんご本人、ご家…