泌尿器科

外来・診療のご案内 menu
HITO病院 menu close
  • 看護部
  • 採用情報
  • mail
  • map
  • facebook
  • twitter

x 閉じる

ウロリフトについて

愛媛県初導入!新たな低侵襲治療

  • 前立腺肥大症に伴う排尿障害に適応
  • 植え込み型前立腺組織索引システム治療『経尿道的前立腺吊り上げ術(ウロリフト)』を開始
  • 肥大した前立組織を持ち上げて固定し、インプラントを永久的に留置して尿道を拡張する方法
  • 前立腺組織を加熱、切断、破壊、切除することがありません
※2022年4月1日から医療保険が適応

ウロリフトの特徴

  • 薬物治療よりも迅速かつ確実な症状改善
  • 経尿道的前立腺切除術(TURP)などの手術よりも低侵襲
  • 性機能の温存
  • 数日で日常生活への復帰が可能
  • 前立腺肥大症の治療の中でも術後カテーテル挿入率が低い

ウロリフトの治療について

特殊な医療機器を用いて前立腺を4~8か所止め、尿道を拡げる手術であり、基本的には局所麻酔で行います。
手術時間は約30分 入院期間は約2~3日間

ウロリフトをおすすめしたい患者さん

  • 高齢で体力が低下している方
  • 従来手術(TURP・HoLEP)の合併症を避けたい方(術後尿失禁、性機能障害、逆行性射精など)
  • 内科併存症で、手術リスクが高い方(例:心・脳疾患があり、抗血栓症薬を服用している)

ご紹介医院さまへ

ウロリフトは従来、前立腺肥大症の手術が困難と思われていた患者さんに対して、〇〇できる新しい施術であり、尿道カテーテルを抜去できる可能性があります。インプラントは治療後でも抜くことができ、治療前の状態(尿道カテーテル留置など)に戻すことも可能です。

症状一覧

外来診察担当表

泌尿器科

午前 井出 健弘 三浦 徳宣
福本 哲也
井出 健弘 澤田 貴虎
(第1・3・4・5)
雑賀 隆史(第2)
当日紹介可

スタッフ紹介

泌尿器科 医長
井出健弘
いで たけひろ
泌尿器科 医長
井出健弘
いで たけひろ
卒業年次
平成22年
専門分野
泌尿器科一般
学会認定・所属学会
ダヴィンチコンソールSURGEON認定医
閉じる
泌尿器科 医師
雑賀隆史
さいか たかし
非常勤
泌尿器科 医師
雑賀隆史
さいか たかし
卒業年次
昭和63年
専門分野
尿路性器腫瘍学
ロボット手術
学会認定・所属学会
日本泌尿器科学会認定泌尿器科専門医・指導医
日本泌尿器内視鏡学会
日本内視鏡外科学会
日本がん治療認定医機構
日本癌学会
日本癌治療学会
日本ロボット学会
日本透析医学会
欧州泌尿器科学会
米国泌尿器科学会
米国癌治療学会
閉じる
泌尿器科 医師
三浦徳宣
みうら のりよし
非常勤
泌尿器科 医師
三浦徳宣
みうら のりよし
卒業年次
平成13年
専門分野
尿路腫瘍学
学会認定・所属学会
日本泌尿器科学会認定泌尿器科専門医・指導医
日本がん治療認定医機構
日本臨床腫瘍学会がん薬物療法指導医
閉じる
泌尿器科 医師
福本哲也
ふくもと てつや
非常勤
泌尿器科 医師
福本哲也
ふくもと てつや
卒業年次
平成18年卒
専門分野
女性泌尿器
学会認定・所属学会
日本泌尿器科学会認定泌尿器科専門医・指導医
日本がん治療認定医機構
日本泌尿器内視鏡学会
閉じる
泌尿器科 医師
澤田貴虎
さわだ たかとら
非常勤
泌尿器科 医師
澤田貴虎
さわだ たかとら
卒業年次
平成29年卒
専門分野
一般泌尿器科
学会認定・所属学会
日本泌尿器科学会
日本透析医学会
日本癌治療学会
閉じる