閉じる
2025年3月14日に看護師特定行為研修三期生の修了式が開催されました。 今年は県内の病院から2名、県外の病院/施設から3名、石川ヘルスケアグループから1名が受講しました。受講生は医療現場の課題や看…
令和6年度 第3回 糖尿病教室「糖尿病についての知識を高めよう!」を開催いたしました。 今回の教室では、薬剤師からは糖尿病のお薬について、臨床検査技師からは膵がんと糖尿病の関係(エコー検査で分かるこ…
2025年2月21日(金)~22日(土)の2日間、当院のリハビリスタッフが回復期リハビリテーション病棟協会の第45回研究大会in札幌に参加しました。 当院の回復期リハビリテーション病棟では、これまで…
2025年2月20日(木)~21日(金)の2日間、東京先進整形外科にてエコーを活用した臨床実習見学が開催されました。 当院からはリハビリスタッフ2名が参加し、人工股関節や骨折などの手術後の患者さんを…
2025年2月17日(月)、四国中央市保健センターで健康づくりサポーター養成講座を開催し、約30名の方にご参加いただきました。 健康づくりサポーター養成講座とは、保健センターが行っている健康づくりに…
2025年2月18日(火)、健康会 石川クリニックの藤田 仁志院長による「頭痛専門医による頭痛が少しかるくなるお話」が開催され、地域の方々や医療関係者含め、計46名が参加してくださいました。 講演会…
2025年2月15日(土)、川崎医療福祉大学にて第12回ホスピタルデザイン研究会 研究大会「デジタル時代の今 伝える伝わる広報紙」が開催されました。 各病院の広報を担う職員が、広報誌の取り組みについ…
2025年2月8日(土)、徳島県医師会館にて第1回四国HAL研究会が開催されました。 研究会では、各病院から身体機能を改善するリハビリ支援ロボット「HAL」の活用方法や効果についての発表が行われまし…
2/22は頭痛の日です。「ず(2)つう(2)」の語呂合わせから来ており、頭痛に関する啓発活動が行われております。 IHGでは、石川クリニックの藤田仁志院長による「頭痛専門医による頭痛が少しかるくなる…
2024年12月12日に開催された東京先進整形外科アカデミーエコーセミナーに、当院リハビリテーション部から2名が参加しました。 参加したスタッフからのコメントは次の通りです:「今回は肩関節痛に…