閉じる
2025年9月20日(土)に開催された「2025年度 地域包括ケア推進病棟協会アカデミー」に、当院職員6名が参加いたしました。 本アカデミーは、地域包括ケアを推進するための知識と実践力を養うこと…
2025年9月6日(土)に、大規模災害に備えた災害トリアージ*訓練を実施し、約50名の職員が参加しました。 医療班と患者役に分かれ、負傷者の受け入れからトリアージまでの一連の流れを実践しました。訓練…
2025年3月19日(水)に大阪大学整形外科学教授の岡田誠司先生をお招きして、「脊椎外科を科学する-ためになるサイエンスの話-」を開催しました。 現地とオンラインのハイブリッド形式で行い、多くの職員…
2025年1月11日HITO病院にて、キャノンメディカルシステムズ株式会社様共催の「膵臓がん早期発見プロジェクトセミナー」を開催しました。 今回のセミナーは医療従事者を対象に、JA尾道総合病院 副院…
7月20日(土)、石川ヘルスケアグループ学会の一環として「どんな病院で働きたい?HumanityとHumorで描く職場の未来像」というテーマでグループワークイベントを開催しました。 イベントには…
7月10日(水)にHITO病院にて、救急隊合同勉強会を開催しました。 現地とオンラインで勉強会を開催し、四国中央・三観・三好の消防隊員の方々とHITO病院の職員が参加してくださりました。様々な事例を…
9月6日(水)にHITO病院にて、今年度1回目となる救急隊合同勉強会を開催しました。 今年は現地+オンラインで勉強会を開催し、四国中央・三観・三好の消防隊員の方々とHITO病院の職員、全員で約100…
7月1日(土)に石川ヘルスケアグループ学会を開催しました。この学会は、様々な職種が研究や取組の成果を発表・共有し、相互理解や研鑽を深めることを目的として毎年開催しています。今年も感染面を考慮し、オンラ…
2月29日(土)に石川ヘルスケアグループ学会を開催しました。 この学会は、様々な職種が研究や取組の成果を発表・共有し、相互理解や研鑽を深めることを目的として毎年開催しています。 例年では3法人の発…
1月20日(月)にしこちゅ~ホールにて、『貯骨っと学べる研修会~骨粗鬆症と口腔ケアの関係を知る~』を開催しました。 この研修会は、愛媛大学大学院医学系研究科 地域医療再生学講座、四国中央病院、栗整形…