閉じる
平成29年11月3日に、当院3階にて、「第3回 がん市民公開講座」を開催いたします。 がん体験者、その家族、HITO病院のスタッフらと共に、がんに備え、地域で自分らしく過ごすためにはどうすればよいか…
昨日10月6日に四国中央市福祉会館にて、当院耳鼻咽喉科の高木医師による地域医療講演会『「聞こえ」の仕組みと難聴について』を開催いたしました。 耳の構造や難聴の種類などの基本的な説明をはじめ、「難聴の…
こちらをご覧ください!
当院ではこれまでもカテーテルを用いた血管内治療だけでなく、神経内視鏡を使用した手術を行い、患者さまの身体に負担の少ない治療に取り組んで来ました。小さな傷の手術では、術後の痛みを軽減し回復を早めることが…
平成29年9月11日、当院は耳鼻咽喉科を新設いたしました。難聴で悩んでいる方々や、市民の方々にも耳の病気のことや、健康な耳の大切さを知っていただくために、当院の耳鼻咽喉科医長 高木大樹医師が「聞こえの…
2017年11月17日(金)に、四国中央市消防防災センターにて在宅医療講演会を開催いたします。 今回は国立長寿医療センターの三浦 久幸先生をお迎えし、『地域包括ケアシステムとは?』と題してご講演いた…
2017年9月13日(水)に、HITO病院 大会議室にて「愛媛大学地域サテライトセンター市民フォーラム」が行われました。 まずはじめに、当院 脳卒中センター センター長の久門 良明医師より、愛媛…
平成29年9月9日、10日に金沢市で行われました「第59回全日本病院学会in石川」に参加し、3演題の発表を行いました! 他院の発表を聞いて、自分たちとの違いや、共通点、考えつかなかったようなアイ…