閉じる
当院で働いている外国人スタッフ2名が、日本語試験(JLPT)と介護技能実技評価試験に合格しました。 日本語試験のレベルは「N4→N3→N2→N1」となっており、N5が最も簡単、N1は日本人でも難しく…
2025年2月17日(月)、四国中央市保健センターで健康づくりサポーター養成講座を開催し、約30名の方にご参加いただきました。 健康づくりサポーター養成講座とは、保健センターが行っている健康づくりに…
2025年2月18日(火)、健康会 石川クリニックの藤田 仁志院長による「頭痛専門医による頭痛が少しかるくなるお話」が開催され、地域の方々や医療関係者含め、計46名が参加してくださいました。 講演会…
2025年2月15日(土)、川崎医療福祉大学にて第12回ホスピタルデザイン研究会 研究大会「デジタル時代の今 伝える伝わる広報紙」が開催されました。 各病院の広報を担う職員が、広報誌の取り組みについ…
2025年2月8日(土)、徳島県医師会館にて第1回四国HAL研究会が開催されました。 研究会では、各病院から身体機能を改善するリハビリ支援ロボット「HAL」の活用方法や効果についての発表が行われまし…
2月2日に愛媛県 東予地方局 地域産業振興部 商工観光課主催の冬季モニターツアーに参加させていただきました! 石鎚スキー場で雪遊びやスキー体験ができるツアーで、外国人スタッフを中心とした応募企画とな…
2/22は頭痛の日です。「ず(2)つう(2)」の語呂合わせから来ており、頭痛に関する啓発活動が行われております。 IHGでは、石川クリニックの藤田仁志院長による「頭痛専門医による頭痛が少しかるくなる…
3/10(月)14:00~15:30、HITO病院10階多目的室にてHITOサロンを開催します。 HITOサロンとは、がんの患者さんやそのご家族が集まってがんについての情報を共有したり、闘病中の悩み…
2025年1月11日HITO病院にて、キャノンメディカルシステムズ株式会社様共催の「膵臓がん早期発見プロジェクトセミナー」を開催しました。 今回のセミナーは医療従事者を対象に、JA尾道総合病院 副院…
1月7日に10階病棟で正月イベントを開催しました。 門松や絵馬などの正月飾りを患者さんの各病室にお持ちし、新年の雰囲気を味わいました。ご家族と面会中の方も多くおられ、皆さん笑顔でイベントを楽しんでく…