当院では、4月1日より2名の新卒薬剤師が仲間に加わりました。入職から2カ月と少し、日々奮闘する姿を激写してきましたので、少し紹介させていただきます。
まずは1人目、須々木さん。この日は調剤室で業務を行っていました。

科長に見守られながら散剤業務を行います。

散剤分包機を掃除して、散剤を投入します。簡単に見える作業にも、気をつけなくてはいけない細かいポイントがあります。見逃さず指示をしてもらえるため安心です。

次は錠剤の自動一包化業務。

こちらは錠剤を取り揃えているところ。
真剣なまなざしです。
入職から2カ月経った感想を聞いてみると、「今はまだ分からないことも間違えてしまうこともありますが、先輩方が優しく丁寧に指導してくれ、支えてくださるので、これからもっとできることを増やして貢献していきたいと思います。」ということでした。
続いては南薗さん。この日は1階化学療法室で、抗がん剤のミキシングを行っていました。

主任の指導の下、細かい気の抜けない作業の連続ですが、力加減や手の角度まで、ポイントを指導してもらいながら慎重に行います。

こちらも真剣なまなざし。
南薗さんにも、感想を聞いてみました。
「ミキシングを行うのは今回で3回目です。ミキシングは学生時代には、学校でも実習先の病院でも体験できなかったので、薬剤や器具の取り扱いには毎回とても緊張します。でも主任がいつも後ろで見守ってくれ、丁寧に指導して下さるので、安心して行えています。今後はできるだけ早く業務全般が一人で出来るようになることを目標に頑張りたいと思います。」
2人の今後の活躍が楽しみです。これからも頑張ってください!
薬剤師求人情報はこちら