閉じる
当院で働いている外国人スタッフ2名が、日本語試験(JLPT)と介護技能実技評価試験に合格しました。 日本語試験のレベルは「N4→N3→N2→N1」となっており、N5が最も簡単、N1は日本人でも難しく…
2025年2月17日(月)、四国中央市保健センターで健康づくりサポーター養成講座を開催し、約30名の方にご参加いただきました。 健康づくりサポーター養成講座とは、保健センターが行っている健康づくりに…
2025年2月18日(火)、健康会 石川クリニックの藤田 仁志院長による「頭痛専門医による頭痛が少しかるくなるお話」が開催され、地域の方々や医療関係者含め、計46名が参加してくださいました。 講演会…
2025年2月15日(土)、川崎医療福祉大学にて第12回ホスピタルデザイン研究会 研究大会「デジタル時代の今 伝える伝わる広報紙」が開催されました。 各病院の広報を担う職員が、広報誌の取り組みについ…
2025年2月8日(土)、徳島県医師会館にて第1回四国HAL研究会が開催されました。 研究会では、各病院から身体機能を改善するリハビリ支援ロボット「HAL」の活用方法や効果についての発表が行われまし…
2月2日に愛媛県 東予地方局 地域産業振興部 商工観光課主催の冬季モニターツアーに参加させていただきました! 石鎚スキー場で雪遊びやスキー体験ができるツアーで、外国人スタッフを中心とした応募企画とな…