閉じる
AMATとは、All Japan Hospital Medical Assistance Team の略称で、災害の亜急性期において、災害時要援護者にも配慮した医療救護活動を行える医療チームとして、防…
6月13日(火)、川之江高等学校の一年生を対象に、令和5年度第1回「川之江先輩塾」地域協働学習が行われました。 当院から、川之江高等学校の卒業生で現在HITO病院 事務管理部 部長、IHGヒトづくり…
6月7日(水)、上分小学校の先生方と当院の医療スタッフがプール授業中の事故発生を想定したシュミレーションを行いました。 緊急時にしっかりと初期対応が行えるか、病院のスタッフが駆け付けた際に適切な処置…
5月26日(金)に宇摩法人会 定期総会後の記念講演会にて、当院の形成外科医長・美容外科医師である米田先生が「若く見られるために」を講演いたしました。 目の下にできるクマの種類や近年話題となっている眼…
5月23日(火)の午後、川之江ライオンズクラブ22名の方々に当院の整形外科部長(脊椎部門)森野医師が出前講座を行いました。講演内容は「腰痛の原因と対策」で、身近な存在である腰痛という症状について、どの…
【広報四国中央が全国広報コンクール2023に入選いたしました!】 2022年10月、広報誌【広報 四国中央】にて『脳卒中から命を守るために』の特集で、脳卒中の患者さんがHITO病院の…
石川 憲二さんより、水彩画を3点寄贈していただきました。 順番に 「HITO病院の景観」2023年4月 「静寂(新宮)」2022年8月 「バラの乱舞」2023年3月 石川…
四国中央市で製作され、えひめの伝統的特産品にも登録されている「二六焼」を、HITO病院11階レストランにて展示しています。どなたでも入場できますので、この機会に是非お越しください。 ※「二六焼」…
「令和4年度 愛媛県アジア高度IT人材受入促進事業」 により、ネパールの優秀なIT人材として、新しく1名のメンバーがDX推進課に入職しました。DXの更なる推進力になることを期待しています。 「愛…
令和5年3月15日に看護師特定行為研修一期生の修了式を開催しました。 2022年4月から始まった看護師特定行為研修ですが、1年間かけて共通科目と区分科目を学び、無事修了しました。 特定看護師は、手…