閉じる
4月3日に四国中央市川滝町のJA川滝支店にて、当院脳神経外科部長の篠原直樹医師による講演会を開催しました。 「健康長寿に向けて~HITO病院 脳神経外科での取り組み~」という演題で、脳卒中に関する基…
3月29日に「女性のお悩み解決セミナー」と題して、大王製紙株式会社との共催による尿失禁についての講演会を開催しました。 講演会では、当院泌尿器科で非常勤として勤務頂いている愛媛大学医学部付属病院の福…
3月25日(日)に、四国中央消防防災センターにて開催した「宇摩地域医療フォーラム2018」の様子が、愛媛新聞に掲載されました。 2018年03月31日付10ページ「終末期医療支援考えるフォーラム…
平成30年3月25日(日)四国中央市消防防災センターにて「宇摩地域医療フォーラム2018」を開催しました。当フォーラムは愛媛県の在宅医療普及推進事業として2016年から始まり、今年で4回目となります。…
平成30年3月11日(日)、豊寿園 ひうち荘でみかんカフェを開催しました。 今回は、NPO法人カノンより、寶利佳代先生をはじめ講師の方々をお招きし音楽療法をしました。 「春の小川」など春にぴっ…
来る3月25日(日)に、「宇摩地域医療フォーラム2018」が開催されることとなりました。 地域医療フォーラムは愛媛県在宅医療普及推進事業として、地域住民に「終末期医療とケア」について理解して頂き、 …
平成30年2月14日(日)三島の杜で「ほっとひといき みかんカフェ」を開催しました。 今回は、HITO病院 理学療法士 福永正和さんによる「認知症・転倒予防体操講座」をしました。 この体操を通…
2月22、23日の2日間、当院で喀痰吸引等の研修を行いました。 この研修は、社会福祉士及び介護福祉法(昭和62年法律第30号)に基づき、地域の介護職の方(主に訪問系サービス事業所の方)向けに行ってい…
平成30年2月11日、石川ヘルスケアグループ認知症ワーキンググループみかんの会主催の講演会をHITO病院で開催いたしました。 「地域で暮らす認知症の方、その家族が直面する課題と支援の在り方につい…
1月24日に四国中央市柴生町の手あそび工房「千織塾」にて、当院脳神経外科部長の篠原直樹医師により第2回の「背骨から手足のしびれ・痛み・腰痛」に関する相談会を実施しました。 相談会では、まず篠原医師よ…