閉じる
社会福祉士及び介護福祉法(昭和62年法律第30号)に基づき、登録喀痰吸引等登録機関として、喀痰吸引等研修を実施することにより、地域で暮らす疾病や障害による喀痰吸引や経管栄養を必要としている方々に必要な…
11月2日(木)に、第5回地域医療連携懇話会を行いました。 この懇話会はHITO病院開院時より継続して行っているもので、地域の医療機関の医師やメディカルスタッフ等にお集まりいただき、お互いに親睦…
平成29年11月3日に、当院3階にて、「第3回 がん市民公開講座」を開催いたします。 がん体験者、その家族、HITO病院のスタッフらと共に、がんに備え、地域で自分らしく過ごすためにはどうすればよいか…
昨日10月6日に四国中央市福祉会館にて、当院耳鼻咽喉科の高木医師による地域医療講演会『「聞こえ」の仕組みと難聴について』を開催いたしました。 耳の構造や難聴の種類などの基本的な説明をはじめ、「難聴の…
こちらをご覧ください!
当院ではこれまでもカテーテルを用いた血管内治療だけでなく、神経内視鏡を使用した手術を行い、患者さまの身体に負担の少ない治療に取り組んで来ました。小さな傷の手術では、術後の痛みを軽減し回復を早めることが…
平成29年9月11日、当院は耳鼻咽喉科を新設いたしました。難聴で悩んでいる方々や、市民の方々にも耳の病気のことや、健康な耳の大切さを知っていただくために、当院の耳鼻咽喉科医長 高木大樹医師が「聞こえの…
2017年11月17日(金)に、四国中央市消防防災センターにて在宅医療講演会を開催いたします。 今回は国立長寿医療センターの三浦 久幸先生をお迎えし、『地域包括ケアシステムとは?』と題してご講演いた…
2017年9月13日(水)に、HITO病院 大会議室にて「愛媛大学地域サテライトセンター市民フォーラム」が行われました。 まずはじめに、当院 脳卒中センター センター長の久門 良明医師より、愛媛…