閉じる
7月21日に、第16回「四国中央リハケア勉強会」を開催いたしました。 リハケア勉強会は、地域の医療と介護の多職種連携を深めることを目的としています。 今回14名の方にご参加いただきまして盛況に終え…
2018年6月より、カルテ作成作業を音声入力で行うことで、専門職の書類作成に係る負担を軽減できる「AmiVoice®iNote」を導入しております。 医療の専門スタッフが、患者さまの治療により専念で…
HITO病院では、未来を担う子どもたちに、もっと医療を身近に感じてほしい、地域で働く人を見てもらいたい、夢を持ってもらいたい、地域のさまざまな方と交流してほしい、という思いから、今年度で3回目となるH…
7/11(水)に当院11階レストランSORA DININGにて、HITO AWARD受賞者昼食会を開催いたしました。 当院の病院長・看護部長・事務部長が出席し、今回受賞した職員たちと食事をしながら、…
2018年6月24日(日)、介護老人保健施設アイリスで「ほっとひといき みかんカフェ」を開催しました。 グループ施設の入居者さま、利用者さま、一般の方を含め20名もの多くの方にお集まりいただき、…
新入職員の入職から、3か月が過ぎました。 どの部署のスタッフも、めまぐるしい日常の中で先輩からいろいろなことを学んでいます。 看護部では引き続き新入職員の研修が行われていますが、7月5日には喀痰吸…
7/22(日)にHITO病院にて、「HITOフェスタ」が開催されます。(詳しくは先日の新着情報で) フェスタでは、国際ソロプチミストイースト愛媛 とのコラボレーションで、中・高生の夢を応援する企画も…
近年、医療機関だけでなく高齢者施設や障害者(児)施設にも、喀痰吸引(かくたんきゅういん)などの行為を必要としている在宅療養者が増えてきています。 そのような背景も受け、この度、住み慣れた地域で生活で…
当院には、医療職と共に働き、病棟業務の大きな支えとして活躍してくださっている看護補助者さんがたくさんいらっしゃいます! 採用サイトにて看護補助者さんのスペシャルインタビューを掲載しております。魅力あ…