2025年2月17日(月)、四国中央市保健センターで健康づくりサポーター養成講座を開催し、約30名の方にご参加いただきました。
健康づくりサポーター養成講座とは、保健センターが行っている健康づくりに関する知識を学び、地域に広める「健康づくりサポーター」を養成する講座です。
今回は「学んで実践!~骨の健康のために~」をテーマに、当院整形外科医師の間島先生からロコモや筋肉について、リハビリスタッフから骨粗鬆症について講義を行いました。
講演内では、リハビリスタッフのお手本を見ながら参加者全員でロコモ予防のための片足立ちやスクワットなどのロコモーショントレーニングを実践しました。
また、筋力を調べる立ち上がりテストや、歩幅を調べる2ステップテストなどのロコモ度チェックも行いました。間島先生より測定結果の説明を受け、参加者は自身のロコモ度の段階を確認していました。
参加者から筋肉に効果的な運動の仕方などの疑問点について多くの質問があり、皆さん積極的に参加されました。
当院では地域の皆さまとの繋がりを深めると共に、未病や予防など健康面のサポートにも注力してまいります。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。