閉じる
9月20・21日の2日間、県内外から5名の学生に参加していただき、事務職オンサイトインターンシップを実施しました。 これは、病院事務職=医療事務とイメージする学生は少なくないため、 病院事務職の多様…
9月9日(土)にしこちゅーホールにて開催されたシトラスリボンプロジェクトしこちゅ~感謝祭に、シトラスリボン創設者の愛媛大学 前田先生、松山大学 甲斐先生とともに当院もパネルディスカッションに参加しまし…
9月6日(水)にHITO病院にて、今年度1回目となる救急隊合同勉強会を開催しました。 今年は現地+オンラインで勉強会を開催し、四国中央・三観・三好の消防隊員の方々とHITO病院の職員、全員で約100…
9/11(月)15:30より、1階喫茶「ぶんぶくちゃがま」にてHITOサロンを開催します。 HITOサロンとは、がんの患者さんやそのご家族が集まってがんについての情報を共有したり、日ごろの不安や悩み…
8/21(月)に健康づくりサポーター養成講座を福祉会館にて開催しました。 講師は整形外科部長の間島先生で、ロコモの症状やサルコペニアについて講義しました。その後は、リハビリスタッフから「自宅でできる…
ピンクリボン缶バッチのデザイン投票も今年で5回目となります!今年は四国中央病院と共同して、より多くの方に乳がん検診の啓発活動を知っていただけるよう連携を開始しました。 今回も四国中央市内の中学生から…
日本消化器病学会 第101回 市民公開講座「何とかせないかん!脂肪肝。」 2023年9月30日(土)13:30からしこちゅ~ホールにて開催いたします。 講演についての詳細は下の画像をクリック(PD…
AMATとは、All Japan Hospital Medical Assistance Team の略称で、災害の亜急性期において、災害時要援護者にも配慮した医療救護活動を行える医療チームとして、防…
6月13日(火)、川之江高等学校の一年生を対象に、令和5年度第1回「川之江先輩塾」地域協働学習が行われました。 当院から、川之江高等学校の卒業生で現在HITO病院 事務管理部 部長、IHGヒトづくり…
6月7日(水)、上分小学校の先生方と当院の医療スタッフがプール授業中の事故発生を想定したシュミレーションを行いました。 緊急時にしっかりと初期対応が行えるか、病院のスタッフが駆け付けた際に適切な処置…