閉じる
平成29年11月3日に、当院3階にて、「第3回 がん市民公開講座」を開催いたします。 がん体験者、その家族、HITO病院のスタッフらと共に、がんに備え、地域で自分らしく過ごすためにはどうすればよいか…
昨日10月6日に四国中央市福祉会館にて、当院耳鼻咽喉科の高木医師による地域医療講演会『「聞こえ」の仕組みと難聴について』を開催いたしました。 耳の構造や難聴の種類などの基本的な説明をはじめ、「難聴の…
平成29年11月18日に、当院3階にて、今年で第4回目となる「HITO病院 健康フェスタ」を行います。 医師・理学療法士・管理栄養士の講演や、健康相談コーナー、健康食品の試食コーナーなどがあり、健康…
平成29年9月11日、当院は耳鼻咽喉科を新設いたしました。難聴で悩んでいる方々や、市民の方々にも耳の病気のことや、健康な耳の大切さを知っていただくために、当院の耳鼻咽喉科医長 高木大樹医師が「聞こえの…
2017年11月17日(金)に、四国中央市消防防災センターにて在宅医療講演会を開催いたします。 今回は国立長寿医療センターの三浦 久幸先生をお迎えし、『地域包括ケアシステムとは?』と題してご講演いた…
9月21日(木)、HITO病院前の畑の一部を使用させていただき、患者さまのリハビリの一環として、草むしりを行いました。 今後は、野菜等を植えていく予定です。
がん患者さまやご家族の方同士での交流を図り、がんチームからのアドバイスにより、悩みの解消や将来を考えていきます。 患者さまとご家族さまの心のケアについて、同じ悩みを抱えている者同士でお話ししまし…
2017年9月13日(水)に、HITO病院 大会議室にて「愛媛大学地域サテライトセンター市民フォーラム」が行われました。 まずはじめに、当院 脳卒中センター センター長の久門 良明医師より、愛媛…
2017年9月13日(水)に愛媛大学地域サテライトセンター市民フォーラムを開催します。どうぞ、お気軽にご参加ください。 ■テーマ:愛媛大学地域サテライトセンター市民フォーラム~健康で長生きするため…