病院概要

HITO病院について menu
HITO病院 menu close
  • 看護部
  • 採用情報
  • mail
  • map
  • facebook
  • twitter

x 閉じる

病院名
社会医療法人石川記念会 HITO病院
所在地
〒799-0121 愛媛県四国中央市上分町788番地1ACCESS MAP
電話番号
0896-58-2222
代表者
理事長/石川ヘルスケアグループ 総院長  石川 賀代病院長・理事長ご挨拶
診療体制
病床数228床
(急性期一般入院料1 86床、HCU12床、SCU6床、感染病床4床、地域包括ケア病棟53床、緩和ケア病棟17床、回復期リハビリテーション病棟50床)
標榜科目
  • 消化器内科
  • 循環器内科
  • 脳神経内科
  • 呼吸器内科
  • 緩和ケア内科
  • 糖尿病内科
  • リウマチ科
  • 外科
  • 救急科
  • 乳腺外科
  • 消化器外科
  • 心臓血管外科
  • 呼吸器外科
  • 肛門外科
  • 脳神経外科
  • 整形外科
  • 形成外科
  • 美容外科
  • 婦人科
  • 泌尿器科
  • 耳鼻咽喉科
  • 皮膚科
  • リハビリ
    テーション科
  • 放射線科
  • 麻酔科
  • 歯科
  • 精神科

当院の主な機能と役割

+救急医療当院は、急性期病院です。

当院は、急性期病院です。
急性期病院とは、緊急・重症な状態にある患者さまに対し、高度で専門的な医療を24時間体制で提供する病院のことです。
当院では開設以来、2次救急病院として24時間体制で救急診療を行っています。
夜間・休日は当直医が対応し、救急搬送を受け入れています。
また、緊急の手術・検査が必要な場合には、オンコール制により各専門医が迅速に駆けつけて対応致します。

+4疾病対応病院当院は、4疾病(脳卒中、がん、心疾患、糖尿病)に対応した病院です。
脳卒中医療脳卒中による急性期の入院に対して高度医療機器を導入し、早期治療・リハビリを行っております。

脳神経外科では、脳卒中による急性期の入院に対してCT・MRI・DSAの高度医療機器を導入して早期治療を行うと共に、早期リハビリ・回復期リハビリ・維持期リハビリを実施しています。また、当院は急性期脳梗塞に対する血栓溶解療法(t-PA治療)を行っております。

がん医療当院は愛媛県がん診療連携推進病院です。

当院は愛媛県がん診療連携推進病院です。がん診療連携拠点病院と連携しながら、専門的ながん医療の提供や、がん診療の連携協力体制の構築等を行っています。 地域の病院や診療所等と機能分担し、相互に連携を図りながら、化学療法や緩和ケア病棟などの専門的ながん医療の提供を行います。
また、患者さまやご家族に対する情報提供や相談支援、医療従事者の研修等を行い、当地域におけるがん医療水準の向上に努めます。

心疾患医療高度な血管造影装置を導入し、心臓カテーテル治療を行っております。

循環器内科では、高度な血管造影装置を導入し専門医または専門医の指導の下、心臓カテーテル治療を行っております。

糖尿病医療多職種間で連携を取りながら、糖尿病に対する自己管理を支援しています。

専門医による診断・治療のほか、多職種間で連携を取りながら、患者さまの糖尿病に対する自己管理を支援しています。また、当院では糖尿病療養指導士によるフットケア外来を開設しています。

+臨床研修病院当院は基幹型臨床研修病院と協力型臨床研修病院の指定を受けています。

当院は平成16年の制度施行から厚生労働省より基幹型臨床研修病院と協力型臨床研修病院の指定を受けています。臨床研修病院とは、医学部を卒業し医師免許を取得した医師が、卒業後に基本的な手技や知識を身につけるために籍を置き、経験を積み、腕を磨く場を提供する病院です。

各種指定一覧

+施設基準当院が認可されている各種指定をご紹介します。(2021年11月1日現在)
  • 一般病棟入院基本料1
  • ハイケアユニット入院医療管理料1
  • 脳卒中ケアユニット入院医療管理料
  • 回復期リハビリテーション病棟入院料1
  • 地域包括ケア病棟入院料2
  • 看護職員配置加算に係る届出(地域包括ケア病棟入院料2)
  • 看護補助者配置加算に係る届出(地域包括ケア病棟入院料2)
  • 緩和ケア病棟入院料1
  • 救急医療管理加算
  • 超急性期脳卒中加算
  • 診療録管理体制加算1
  • 医師事務作業補助体制加算1(15対1)
  • 急性期看護補助体制加算25対1(看護補助者5割以上)
  • 看護職員夜間配置加算16対1 配置加算1
  • 療養環境加算
  • 重症者等療養環境特別加算
  • 緩和ケア診療加算
  • 栄養サポートチーム加算
  • 医療安全対策加算1
  • 感染防止対策加算2
  • 患者サポート体制充実加算
  • 褥瘡ハイリスク患者ケア加算
  • 後発医薬品使用体制加算1
  • 病棟薬剤業務実施加算1
  • データ提出加算2
  • 入退院支援加算1
  • 認知症ケア加算1
  • せん妄ハイリスク患者ケア加算
  • 精神疾患診療体制加算
  • 排尿自立支援加算
  • 入院時食事療養/生活療養(Ⅰ)
  • 薬剤管理指導料
  • 地域連携診療計画加算
  • 医療機器安全管理料1
  • 麻酔管理料(Ⅰ)
  • オンライン診療料
  • 心臓ペースメーカー指導管理料の注5に掲げる遠隔モニタリング加算
  • 糖尿病合併症管理料
  • がん性疼痛緩和指導管理料
  • がん患者指導管理料イ
  • がん患者指導管理料ロ
  • がん患者指導管理料ハ
  • がん患者指導管理料ニ
  • 外来緩和ケア管理料
  • 糖尿病透析予防指導管理料
  • 婦人科特定疾患治療管理料
  • 院内トリアージ実施料
  • 救急搬送看護体制加算1
  • ニコチン依存症管理料
  • がん治療連携計画策定料
  • 肝炎インターフェロン治療計画料
  • 在宅患者訪問褥瘡管理指導料
  • 在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料の注2に掲げる遠隔モニタリング加算
  • BRCA1/2遺伝子検査
  • HPV核酸検出及びHPV核酸検出(簡易ジェノタイプ判定)
  • 検体検査管理加算(Ⅰ)
  • 検体検査管理加算(Ⅱ)
  • 神経学的検査
  • 補聴器適合検査
  • CT撮影及びMRI撮影
  • 抗悪性腫瘍剤処方管理加算
  • 外来化学療法加算1
  • 無菌製剤処理料
  • 心大血管疾患リハビリテーション料(Ⅰ)
  • 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)
  • 運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
  • がん患者リハビリテーション料
  • エタノールの局所注入(甲状腺)
  • エタノールの局所注入(副甲状腺)
  • 輸血管理料Ⅱ
  • 輸血適正使用加算
  • 人工肛門・人工膀胱造設術前処置加算
  • 胃瘻造設時嚥下機能評価加算
  • 初診料(歯科)の注1に掲げる基準
  • 有床義歯咀嚼機能検査1のロ及び咀嚼能力検査
  • CAD/CAM冠
  • クラウン・ブリッジ維持管理料
  • 脊髄刺激装置植込術及び脊髄刺激装置交換術
  • 食道縫合術(穿孔、損傷)(内視鏡によるもの)、内視鏡下胃、十二指腸穿孔瘻孔閉鎖術、胃瘻閉鎖術(内視鏡によるもの)、等
  • ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
  • 大動脈バルーンパンピング法(IABP法)
  • 医科点数表第2章第10部手術の通則の16に掲げる手術
  • 酸素の購入単価
+手術の通則4に掲げる手術
  • ペースメーカー移植術
  • ペースメーカー交換術
  • 大動脈バルーンバンピング法(IABP法)
  • 脳刺激装置植込術(頭蓋内電極植込術を含む。)
       及び脳刺激装置交換術、脊髄刺激装置植込術及び
       脊髄刺激装置交換術
+手術の通則5及び6に掲げる手術
  • 頭蓋内腫瘤摘出術等
  • 靭帯断裂形成手術等
  • 水頭症手術等
  • バセドウ甲状腺全摘(亜全摘)術
  • 人工関節置換術
  • 経皮的冠動脈形成手術
  • 経皮的冠動脈ステント留置術
+DPC対象病院について

当院は入院医療費の算定にあたり、包括評価と出来高評価を組み合わせて計算する「DPC対象病院」となっております。

医療機関別係数:1.3817
(基礎係数 :1.0395+
機能評価係数Ⅰ:0.3375+機能評価係数Ⅱ:0.1061)

※2023年20月現在

+入院基本料に関する事項

7F
当院一般病棟(入院基本料7対1)では、一病棟あたり1日に12名以上の看護職員
(看護師及び准看護師)が勤務しています。なお、時間帯毎の配置は下記のとおりです。
・9:00~17:00まで、 看護職員1人当たりの受け持ち数は、5人以内です。
・17:00~9:00まで、 看護職員1人当たりの受け持ち数は、13人以内です。

8F
当院一般病棟(入院基本料7対1)では、一病棟あたり1日に11名以上の看護職員
(看護師及び准看護師)が勤務しています。なお、時間帯毎の配置は下記のとおりです。
・9:00~17:00まで、 看護職員1人当たりの受け持ち数は、5人以内です。
・17:00~9:00まで、 看護職員1人当たりの受け持ち数は、12人以内です。

認定施設・
一般事業主行動計画

認定施設

+指定医療機関
  • 保険医療機関
  • 労災保険指定医療機関
  • 指定自立支援医療機関(精神通院医療)
  • 身体障害者福祉法指定医の
       配置されている医療機関
  • 指定小児慢性特定疾病医療機関
  • 生活保護法指定医療機関
  • 結核指定医療機関
  • 原子爆弾被害者一般疾病医療取扱医療機関
  • DPC対象病院
  • 愛媛県高次脳機能障害相談支援協力機関
  • 難病指定医療機関
  • 下肢静脈瘤に対する血管内焼灼術の実施基準による
       実施施設
  • 日本形成外科学会 乳房増大用エキスパンダー/
       インプラント実施施設
  • 日本乳房オンコプラスティックサージャリ―学会
       乳房再建エキスパンダー実施施設
  • 日本乳房オンコプラスティックサージャリ―学会
       乳房再建インプラント実施施設
  • 肝疾患に関する専門医療機関
  • ISO 9001:2015
+教育施設等の指定
▼初期研修
  • 臨床研修指定病院

▼後期研修(基本領域)
  • 総合診療専門研修基幹施設
  • 総合診療専門研修連携施設(愛媛大学・徳島大学)
  • 日本内科専門研修基幹施設
  • 日本内科学会連携施設(愛媛大学・徳島大学・住友別子病院・岡山市立市民病院・北摂総合病院・大阪公立大学)
  • 日本外科学会連携施設(愛媛大学)
  • 日本整形外科学会連携施設(愛媛大学)
  • 日本脳神経外科学会指定訓練施設(愛媛大学・徳島大学)
  • 日本形成外科学会教育関連施設(徳島大学)
  • 日本耳鼻咽喉科学会連携施設(愛媛大学)
  • 日本麻酔科学会認定病院

▼サブスペシャリティ
  • 日本消化器病学会認定施設
  • 日本消化器内視鏡学会指導施設
  • 日本肝臓学会関連施設
  • 日本循環器学会研修関連施設
  • 日本胆道学会指導施設
  • 日本神経学会 准教育施設
  • 日本脳卒中学会研修教育病院
  • 日本脳卒中学会一次脳卒中センター
  • 日本脳神経血管内治療学会
  • 日本心血管インターベンション治療学会研修関連施設
  • 日本緩和医療学会基幹認定施設
  • 日本人間ドック学会健診研修施設
  • プライマリ・ケア連合学会(新・家庭医療専門研修プログラム)
  • 日本リハビリテーション医学会研修施設

▼その他
  • 日本病院会 病院総合医育成プログラム認定施設
  • 特定行為研修指定研修機関

一般事業主行動計画

職員の両立支援制度を充実させ、すべての職員が働きやすい環境を創出することによって
職員それぞれがその能力を十分に発揮できるよう、次のように行動計画を策定する。

一般事業主行動計画 (PDF:64KB)