外耳道炎

外来・診療のご案内 menu
HITO病院 menu close
  • 看護部
  • 採用情報
  • mail
  • map
  • facebook
  • twitter

x 閉じる

外耳道炎とは

耳の入り口から鼓膜までの間を外耳道といいます。ばい菌が毛穴などに入ると感染や炎症を起こすことがあり、ひどいものでは骨を溶かしながら進行することもあります。



原因

頻回の耳掃除などにより感染を起こすことが多く見られます。その他、耳の穴の中に異物が入ってしまったり、水泳やパーマ液が流入が原因になることもあります。



症状

最初は耳の痛みやかゆみで気づきますが、繰り返しているうちに耳の中が腫れ、やがて膿がでてくるようになります。症状が悪化すると耳の穴が塞がれることで難聴をきたします。



治療

局所処置として耳内の清掃や、抗生剤や消炎剤の入った軟膏を塗布する局所治療を行います。併せて抗菌剤を点耳や内服で投与します。どうしても痒くなって触ってしまう人にはかゆみ止めを処方することもあります。



アドバイス

治療において一番大切なのは、「痒くても耳をいじらない」ことです。特に耳かきなどは目に見えないばい菌がたくさん付着しており、感染を助長することにつながります。耳を触る→感染を助長→炎症の増悪→痒くてさらに触る、という悪循環を断ち切ることが大切です。耳鼻科を受診してこまめな耳処置で対応するようにしましょう。