骨折とは、骨が持つ強度以上の外力が加わった時に骨が破断してしまった状態のことです。
骨折には気づかないほどの小さな不全骨折から、命にかかわる重症の骨折まであり、その状態によって治療法が異なります。
大腿骨近位部骨折とは、いわゆる脚の付け根の骨の骨折のことです。大きく分けると大腿骨頚部骨折、大腿骨転子部骨折、大腿骨転子下骨折の3種類があります。
大腿骨近位部骨折を起こすと歩行ができなくなるだけでなく、寝たきりによる肺炎や尿路感染、褥創(床ずれ)などの全身合併症のリスクが高くなります。
治療方法としては、骨折部を金属でつなぐ『骨接合術』、痛んだ骨頭を取り出して人工の物に入れ替える『人工骨頭置換術』などがあります。
橈骨遠位端骨折とは、転倒で手をついた際に起こる骨折で、骨折の中でも頻度の高いです。特に骨粗鬆症の方は起こしやすくなります。
骨折のずれが少ない場合はギプスによる保存療法を行い、ずれが大きい場合は手術となることがあります。
圧迫骨折は、脊椎が圧縮されることで発症する骨折です。正常な脊椎の場合、高所からの転落など大きな力が加わらなければ生じない骨折ですが、年齢とともに骨がもろくなり、尻もちをつくなどの軽微な衝撃でつぶれたり、知らない間に徐々に体の重みを支えきれずに椎体がつぶれてしまう(いつのまにか骨折)ことがあります。閉経後の女性に多く、骨粗鬆症も大きな原因の一つと言われています。
圧迫骨折になった場合、お薬で痛みを和らげたり、コルセットを装着しながらリハビリを行ったりします。場合によっては手術が必要になることもあります。
※その他、外傷にも対応しております。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 石丸 泰光 | 石村 大樹 | 石村 大樹 | – | 石丸 泰光 | – |