咳嗽(がいそう)ともいい、ありふれた症状の一つですが、その原因は様々です。
風邪などから来る咳は数週間で収まることが多いですが、中には2カ月以上続き慢性化するものもあります。痰が絡むようなゴロゴロした咳(湿性咳嗽)とケンケン、コンコンといった乾燥した咳(乾性咳嗽)に分かれます。
鼻・副鼻腔疾患:分泌物がのどに落ち込み咳の原因になります。(後鼻漏)
咽頭・喉頭疾患:上気道の過敏性が亢進しておこります。咽喉頭炎、喉頭結核、喉頭腫瘍、喉頭アレルギーなど
呼吸器疾患:肺炎、肺がん、結核、気管支炎、喘息、アトピー性咳嗽など
消化器疾患:胃食道逆流症
循環器疾患:心不全
その他:心因性咳、薬剤性の咳など
視診
のどや鼻を観察して炎症を起こしていないかチェックします。鼻の中や喉をファイバースコープで観察することもあります。
画像検査:視診が困難な下気道のチェックに有効です。
。
画像検査
視診が困難な下気道のチェックに有効です。
鼻・咽頭喉頭に明らかな原因が見られる場合その治療を行います。抗生物質や挙単剤などを投与しますが、アレルギーが原因と考えられた場合は抗アレルギー剤も使用することがあります。
耳鼻咽喉科的に明らかな原因が見られない場合、他科へ紹介して原因検索を行うこともあります。