当院へのご紹介

医療関係者の方へ menu
HITO病院 menu close
  • 看護部
  • 採用情報
  • mail
  • map
  • facebook
  • twitter

x 閉じる

外来へのご紹介

外来、専門外来、検査(MRI・CT)のご予約について

当院では、紹介患者さまの外来診察や専門外来、検査での受診に関する予約受付をFAXで受け賜っております。
事前情報をお送りいただくことで、患者さまの待ち時間の短縮、希望の医師・診療科での受診、検査の予約が可能です。
下記の書類一式をお送りいただければ、予約確定後、FAXにて予約票をご返送いたします。
なお、検査の場合は書類の種類が違っておりますので、ご注意ください。

必要書類

検査予約の場合
申込書、同意書(MRI、造影検査の場合)、診療情報提供書をFAXにて送付をお願いいたします。

■利用説明書


■申込書


■同意書
⇩MRI、造影MRI、造影CTについては、予約申込み時に同意書も合わせてお送りいただきますようお願いしたします。
 ※説明書は患者さんへお渡しください。







■診療情報提供書

検査受入可能時間

平日午後(16:00頃まで)、平日午前希望や当日検査依頼もご相談ください。

対応可能検査一覧

  • CT 造影CT
  • MRI 造影MRI
  • 骨密度検査
  • 超音波検査(頸動脈/甲状腺/心臓/腹部/腎動脈/下肢動脈/下肢静脈)
  • ホルター心電図(24時間、7日)
  • ABI/CAVI(必要に応じてTBIを追加実施)
  • 呼吸機能検査(VC/FVC)

送付先(地域医療介護連携課)

FAX電話
0896-58-5350

転院や入院のご紹介

転院や入院でのご紹介の際は、下記までお電話をお願いいたします。
スムーズなご案内をできるよう、お電話の前に「診療情報提供書」を下記番号までFAXいただけますようお願いいたします。

お電話での
お問い合わせ
0896-29-5704
FAXでの
お問い合わせ
0896-58-5350

回復期リハビリテーション病棟転院相談

急性期から回復期へ移り、リハビリを必要とする患者さまについて、
回復期リハビリテーション病棟への受け入れ相談を行います。
回復期リハビリテーションではPT(理学療法士)、OT(作業療法士)、ST(言語聴覚士)が365日リハビリを行います。
また、在宅復帰、社会復帰に向けて、看護師、介護士が病棟生活を支援します。当院の幅広い病棟機能を地域の皆さまにご活用頂けたらと思っております。

  1. 1.脳血管疾患、脊髄損傷、頭部外傷、くも膜下出血のシャント術後、脳腫瘍、急性脳症、脳炎、脊髄炎
  2. 2.多発性神経炎、腕神経叢損傷などの発症または手術後、義肢装着訓練を要する状態
  3. 3.高次脳機能障害を伴った重症脳血管障害、重度の頸髄損傷・頭部外傷を含む多部位外傷の発症または手術後
  4. 4.大腿骨、骨盤、脊椎、股関節または膝関節、2肢以上の多発骨折の発症または手術後
  5. 5.外科手術または肺炎などの治療時の安静による廃用症候群
  6. 6.大腿骨、骨盤、脊椎、股関節または膝関節の神経筋または靭帯損傷後

1~5:発症から2ヵ月以内

6:発症から1ヵ月以内

転院相談は、ご入院されている病院の相談員か地域医療介護連携課を通してご連絡ください。
転院調整には時間を有しますので、できるだけお早めにご相談ください。

地域包括ケア

地域包括ケア病棟

当院では平成26年9月より地域包括ケア病棟を開設しており、このたび平成28年10月に8床増床を行い、53床(個室11床、2人部屋1床、4人部屋40床)としました。地域包括ケア病棟は、患者様の在宅へのスムーズな復帰を目的として、「在宅復帰支援計画」に基づき、医師や看護師、病棟専従のリハビリスタッフ、 病棟専任のソーシャルワーカーが在宅復帰に向けて治療・支援を行ってまいります。

かかりつけの先生方や医療関係者・施設等事業者様へ

このような場合にも対応いたします

  • 医療行為がネックで短期入所生活介護等を利用できず、ご家族様に介護疲れが見られるケース
  • 住宅改修など一定期間自宅に戻れないケース
  • インスリン注射等、ご家族様に指導が必要なケース
  • 生活リハビリを必要とされるケース

要相談ケース

(ご注意) このようなときは、ご相談ください

  • 不潔行為や大声を発する等、精神科フォローを要する疾患及び認知症のケース
  • 嚥下リハビリ訓練を希望するケース
  • かかりつけ医がいないケース
  • その他ケースについてはそれぞれのケースごとにご相談させてください

紹介状のお願い

  • 入院を希望される方は、なるべく「かかりつけ医からの診療情報提供書」および「担当ケアマネジャーからの情報提供書」をご持参ください。
  • 退院時には原則として入院前のかかりつけ医へ戻ります。

緩和ケア病棟入院受付

がん相談・緩和ケア相談の受付と担当者との調整を行います。その後、受診や入院など患者さまのニーズに応じてご紹介いただいた先生方と連携をとりながらサポートします。

緩和ケア病棟への入院について

緩和ケア病棟への入院の対象は、がん・血液疾患などの悪性疾患の方で、担当の医師より積極的な治療を行っても治癒する段階でなく、がんに伴う身体的・精神的・社会的な苦痛があり、患者さまやご家族が症状緩和のために入院を恵まれている方となります。

基本的には、がんに対しての手術や化学療法などの積極的治療は行いません。患者さまやご家族のご希望や自己決定を尊重し、充分話し合いながら方針を進めていきます。