x 閉じる

x 閉じる

HITO LIFE働くを支える - 薬剤師

薬剤科よりご挨拶

私たちと一緒に薬のスペシャリストをめざしましょう

薬剤部 部長 浅川 隆重

当院に興味をお持ちいただきありがとうございます。近年薬剤師業務は、対人業務や在宅業務への拡大が叫ばれています。今後、薬剤師国家試験に合格された皆様方は、変革する薬剤師業務に対応するための能力を身に付ける必要があると考えています。
当院はケアミックス病院のため、急性期から回復期までの幅広い患者さんに接することができます。また、がん・感染・糖尿病・NST・漢方等様々な分野の認定・専門薬剤師が在籍しています。病院の学会等への支援もあり、皆様方の興味のある分野でのスキルアップの指導を行う事が出来ます。
加えて、日本初のiphoneカルテシステムを導入し、働き方改革やコミュニケーションの推進等にも取り組んでいます。
働きやすい職場で、チーム医療を実践し、各分野でのスペシャリストをめざしましょう。皆様方のご質問や体験見学をお待ちしています。

病院薬剤師の仕事

あなたはどんな薬剤師を目指していますか?

HITO病院では地域になくてはならない病院として、急性期から回復期、維持期、在宅まであらゆるシーンに合わせたを提供しています。同時に薬剤師として様々な経験を積みながら、確実に成長できる体制を整えています。職員はとても明るく、アットホームで働きやすい職場です。チーム医療に貢献できる実力のある薬剤師を育成し、地域医療を支えていきたいと考えています。病院薬剤師のやりがいとは何でしょうか。あなたはどんな薬剤師を目指していますか。その答えを当院で私たちと一緒に見つけましょう。

調剤業務

「調剤」とは「処方箋の確認から薬の調製、効果や副作用の評価、処方提案」にいたる一連の流れ(医薬品適正使用サイクル)を意味しています。処方された薬が正しい用法用量であるか、患者さんにとって適切かなどの確認(処方監査)を行い、必要に応じて医師に問い合わせ(疑義照会)を行います。その後、処方せんに記載されている薬の取り揃え、水剤や散剤は量をはかって調剤を行います。最後に薬が正しく調剤されているかを、薬剤師が再度チェック(最終監査)を行います。

注射調剤業務

薬剤師は処方された注射薬の、投与量、投与速度、投与経路、投与間隔、配合禁忌(混ぜてはいけない薬)などの確認(処方監査)を行います。ここでも、疑わしい点は医師にも確認し、注射薬が安全に使用されるように努めています。

注射薬混合調製業務

注射薬混合調製業務はアンプルやバイアルに入った注射薬を点滴の中に混ぜ、患者さんに使用できるように調製する業務のことです。当院では抗がん薬の調製業務を行っています。抗がん薬を取り扱う場合、医療従事者に悪影響を及ぼすものもあるため、防護衣を着用し、安全性が担保される安全キャビネットという専用の設備を使用し混合調製を行っています。注射薬を混ぜて調製するのは一見簡単なことです。しかし効果の強い注射薬は当然副作用などのリスクも高いものばかりです。それを確実に安全に患者さんに使用できるように、責任を持って調製する、これも薬剤師の重要な職能の一つです。

製剤業務

製剤業務とは、患者さんに必要な薬を病院内で調製する業務です。調製する薬は内服薬、外用薬、検査薬など多岐にわたります。調製方法や保管方法などについて、専門的な薬学知識や技術をもって、安全で適切な製剤を調製します。

病棟業務

病棟では、医師や看護師をはじめとする多くの職種と連携して、患者さんの入院から退院まで安全かつ効果的な薬物治療が実践できるよう取り組んでいます。また、薬のセットや処方支援も行っています。入院時には面談を行い、薬の内服状況や、市販薬・健康食品の使用状況、副作用歴やアレルギー歴等を確認します。退院時には、退院後の生活に合わせた薬の使用(飲み方、服用時間等)ができるよう薬の説明をしています。

医薬品情報業務

医薬品情報(Drug Information DI)業務とは、薬を適正かつ安全に使用するための様々な情報を、収集・整理・保管・評価し、医師、看護師、その他の医療従事者や、患者さんへ提供する業務です。 もうひとつ重要な業務として、医療機関内で発生した副作用の情報収集・報告・周知があります。新たに見つかった副作用や、既知であっても重大な副作用を厚生労働省に報告するなどして医療機関や製薬会社と情報共有します。

病院薬剤師の醍醐味とは?

やはり、病院だからこそできる事として、「チーム医療」が挙げられます。
チーム医療とは、患者さんにとって最も効果的な治療法や方針を検討するため、医師、薬剤師、看護師、管理栄養士など医療スタッフがそれぞれの専門性を発揮し、協力し合う医療現場の取り組みです。薬剤師は、薬の適正な使用法の提案や副作用・相互作用のチェック、これに基づく処方提案などを行っています。 当院には、緩和ケアチーム・栄養管理サポートチーム・褥瘡チーム等様々なチームがあります。医療技術の進展とともに薬物療法が高度化しており、チーム医療において、薬の専門職である薬剤師の活躍がますます期待されています。
「経験の数だけ成長につながる」そんな環境がHITO病院には整っています。

薬剤部 先輩インタビュー

プロフィール

——— HITO病院に就職しようと思ったきっかけは?
 井上)先輩に紹介され、病院見学へ訪れた際に雰囲気の良い職場と感じました。
佐々木)私も、見学した際の薬剤師のアットホームな職場環境に惹かれました。
    地元に戻って医療に貢献したいという気持ちもありました。
 髙岡)私は、ケアミックス病院であり幅広い知識や技術を学び経験できると思いました。
    また、寮やレストランの職員割引きなど福利厚生が充実している点にも惹かれました。

——— HITO病院のここが良い!
 井上)基本的にiphoneを使用してメッセージでやりとりするのでストレスがなくて良いですね。
佐々木)そうそう!当院では一人一台iphoneが配布されているので、プライベートで使っているLINEのような感じで気軽にコミュニケーションがとれる点や、問い合わせたい内容を整理できる点などは、対人コミュニケーションが不安な私の性格上有難い環境です。
 髙岡)iphoneは良いツールですが、直接会話をする時も皆さんあまり壁がなく話しやすいです。医師も若い人が多くて相談しやすい!


——— 病院全体の雰囲気、薬剤師の先輩、メディカルスタッフの印象は?
 髙岡)病院が時代のニーズに合わせて臨機応変に対応しようとしていて、それは患者さんだけでなく職員のことも考慮されているので働きやすいです。薬剤師の先輩の印象は個性豊かで優しく、面白い人が多いです。メディカルスタッフも優しく話しやすい人が多い!
佐々木)病院全体として職種間の垣根が低く、オープンで話しやすい環境だと思います。薬剤師の先輩方はとても頼りになります。調剤助手さん達も優しく、体調の悪い時や怪我をした時はお母さんのように接してくれました。
 井上)病棟では特に看護師と会話をしますが、看護師さんの話はいろいろ学びがあるので、聞いていて飽きないです(笑)


——— 入職前と今のギャップは?
佐々木)入職前は、調剤室でずっとコツコツ仕事するイメージが強かったのですが、違いました!患者さんにとても近い立場で、多職種との関わりも多いと感じます。また、想像していたよりも業務が多岐に渡っており、コミュニケーション能力と判断力を駆使し、優先順位を付けながら要領よく適切に業務に当たることが大切だと思います。

——— この人すごいと思った人は?
 井上)主任のSさん。薬の知識はもちろん、仕事のスピードが早く、さらにコミュニケーション能力も高いので、いつかそんな薬剤師になることを目標としています。
 髙岡)そう!私の先輩も、他の病棟が忙しい時にもよくヘルプで来てくれます。時々分身ではないのかと思うほど他の病棟を手伝っていることがありすごいなと思います。
佐々木)部長がとても気さくで明るい人柄です。新人歓迎会でとても歓迎(ハグ)していただいたことを今でも覚えています。

——— 当院で仕事をしていて嬉しかったエピソードを教えてください
 井上)入院されていた患者さんが頑固な方でしたが「あんたのことは信用してる」と言われたことです。
 髙岡)「副作用が怖いから薬を絶対に飲みたくない」という患者さんに、薬の内服理由や副作用が出た場合の対応について説明したときに、「あなたのおかげでこの薬を飲もうと思えた。ありがとう。」「気持ちがすごく楽になった。今度来た時もあなたに対応してほしい。」と言っていただいた時です。患者さんからの感謝の言葉は一番やりがいを感じます。
佐々木)看護師さんに、「佐々木さんがいてくれると助かる」と言っていただいたことです。患者さんや多職種の方に「薬剤師さん」ではなく名前を覚えていただけると嬉しいです。

——— 当院で仕事をしていてつらかった、苦しかったエピソードを教えてください
佐々木)治療を行う上で全て患者さんの希望通りにはしてあげられないこともある点です。受け入れにくい治療であっても必要性を説明し納得していただくことは、患者さんの今後の容態にとって重要ですが、なかなか上手く説明できなかったり、ご納得していただけないこともあり、治療と患者さんの希望との間で悩んでしまうことも多いです。
 髙岡)初めて病棟を一人で担当することになった時、不安で夜も眠れず仕事の事が頭から離れませんでした。先輩薬剤師に相談すると「最初はみんなそんなものだから大丈夫!何かあれば手伝うから言って」と声をかけてくれ、とても気持ちが楽になりました。

——— このような方はHITO病院がおすすめ!
 井上)電話で対応することがストレスだと感じる方はお勧めです。必要時にはもちろん電話しますが、基本はチャットでのやりとりなので気兼ねなく医師へ相談できます。
佐々木)地元の医療に貢献したいという方や、急性期から慢性期、緩和ケアまでシームレスな幅広い治療を学びたいという方、職場の人間関係が殺伐?(笑)としていたらどうしようと不安な方にお勧めです。
 髙岡)アットホームな環境で仕事をしたい人、新しいことに挑戦したい人におすすめです。 皆さんが仲間になってくれることをお待ちしています!

スタッフの声

職種を越えた連携が魅力

薬剤科主任 合田 貴史

現在、私は主に調剤室にて入院患者さまの調剤、抗がん剤のミキシングを担当しています。また、キャンサーボード等の様々なカンファレンスに参加したり、レジメン審査委員会やシステム委員会等さまざまな委員会活動も行ったりしています。抗がん剤には、がん細胞の増殖を抑えたり、再発や転移を防いだりする効果がある一方、発がん性、催奇性、生殖毒性、臓器障害、遺伝毒性等様々な危険性を秘めています。抗がん剤を投与される患者さまのみならず、医療従事者も適切に抗がん剤を取り扱わなければ同じような危険にさらされることが知られるようになってきています。他の医療従事者への啓発活動として、抗がん剤曝露の危険性や注意点について勉強会を行ったり、CSTDといわれる薬剤を調整・投与する際に、抗がん剤が外に漏れ出すことを防ぐ構造を有する器具を他職種と協同し導入しました。キャンサーボードに参加し、患者さまの既往歴・薬歴・代謝排泄能を確認し適切な薬物療法が行われるよう提案を行っています。抗がん剤の副作用は多岐にわたる為、薬剤の投与自体に問題が無くても、副作用が出現してしまうと患者さまの仕事やライフワークに多大な影響を及ぼしQOLを損なってしまうものもあります。仕事や趣味、生活環境に至るまで他職種より情報を収集・共有し、薬物療法を構築・提案しています。様々な職種と情報を共有しながら、患者さまの為に何がより良い治療であるのかを模索しながら日々奮闘しており、また、これが病院薬剤師の醍醐味であると感じています。

ブランクを乗り越えられたのは仲間のおかげ

小川 裕子

大学卒業後、調剤薬局で約3年勤務した後結婚退職し大阪で生活をしていました。子どもにも恵まれ、時期が来れば復職したいとの思いはありましたが、保育所に空きはなく、また求人条件の年齢制限もクリアできませんでした。そこから20年ほどたってやっと求人に年齢制限が撤廃されたころには薬剤師として復職することをあきらめていました。夫婦で四国中央市に移ってきた時、薬剤師の求人があることを知りましたが、25年以上専業主婦として生活してきた身としてはハードルが高く無理だと思っていました。しかし、ブランクがあっても働けるようサポートして頂けるということを聞いて安心し、一歩踏み出すことを決めました。新たに勉強しなおさなければならないことがたくさんありましたが、新人研修のプログラムや地域の講演会参加など、勉強する機会はたくさんあります。20代の人たちのような記憶力も体力もありませんが、薬剤科の仲間だけではなく他部署のスタッフにも助けられながら毎日楽しく仕事をさせていただいています。

多様な職場環境

グループ図と概要

社会医療法人 石川記念会(HITO病院) - 医療法人 健康会 - 社会福祉法人 愛美会
※リンク準備中です
  • 創業者の石川綮一が1976年に石川外科医院を開設(19床)、以降2次救急病院として24時間365日体制で地域の医療を支えています。
  • 1979年に医療法人綮愛会 石川病院を開設(80床)、その後増床し1991年に153床となりました。
  • 1988年には社会福祉法人 愛美会を設立し、2000年に回復期リハビリテーション病棟の施設基準取得と、急性期から回復期、維持期まで切れ目のない体制で、地域になくてはならない医療・介護・福祉サービスを提供しております。
  • 2009年の宇摩医療圏域の地域医療再生計画における病床の再編・統合計画により、104床の増床許可をいただき、2013年4月1日に現在のHITO病院が257床で開院しました。
  • 今後は、機能分化を進めながら各事業所を強化し、グループの総合力を生かして、地域の皆さまの「いきるを支える」サポートをしてまいります。
  • 当院には、一人ひとりのライフサイクルに応じた多様な働き方が実現できる環境が整っています。

福利厚生

充実した休暇制度

有給休暇


年次有給休暇6か月後 初年度13日 以降1年ごとに加算、最大23日/年

有給詳細

 ●HITOいきホリデー ・・・ 毎年連続3日休暇を付与

 ●メモリアルホリデー ・・・ 毎年2回、記念日等に休暇を付与


特別休暇


 ●ウェルカムホリデー ・・・ 入職6か月以内に3日間休暇を付与

 ●リフレッシュ休暇  ・・・ 入職5年ごとに連続3日休暇を付与


その他の休暇


産休・育休、介護休暇など、希望者は100%取得できます。男性の育児休暇取得促進中!

 

 

 

 

付属保育所
「HITO KIDS」

保育所では自家給食を提供し、忙しい親御さんの負担軽減はもちろん、給食メニューやおやつは栄養バランスがよく「食育」に力を注いでいます。年間行事やイベントなどもあり、息抜きできる環境づくりにも配慮しています。

HITO病院では子育て支援の環境づくりに積極的に取り組んでいます。

  • 育児短時間制度あり
  • 子の看護休暇制度あり

さらにシングルペアレントの方には、福利厚生の一貫としてお子さんの給食費が無料となります。

 

 

 

 

おしゃれで動きやすい
制服

優れた機能性、丈夫さと優しさが感じられるデザイン。
職種別に色が異なり、職員にも患者さんにも一目で何の職種か分かるようになっています。

 

 

 

 

11Fレストラン

眺望の良い11Fレストランでは職員割引価格でランチ休憩ができます。仕事の合間に一息つける場として、また多職種のコミュニケーションの場としても頑張る皆さんの強い味方となるでしょう。バランスのとれたメニューで健康管理もバッチリです。

借上げ社宅

遠方から来られた薬剤師のみなさんにも安心してもらえるよう、一般のアパートを当院にて借り上げ、薬剤宿舎として格安で提供しています。HITO病院は頑張るあなたをサポートします。
家賃:18,000円
※対象:単身市外出身者

キャリア支援

認定薬剤師 資格取得支援制度
学会参加支援制度(年1回の全国学会と地方会への旅費交通費・参加費を支給)

サークル活動

職種や年代を越えて好きなことで繋がることができる場があり、サークルの絆がチーム医療にも活かされています。
駅伝、野球、バスケットボール、軽音楽、ツーリングなど。新しいサークルも誕生しています!


野球部 Hippocrates

駅伝部 HITO AC

軽音楽部 イヨパミロン