x 閉じる

x 閉じる

HITO LIFE働くを支える - 看護師V2

私たちは、患者・家族の
意思を尊重した良質で
信頼される看護を行い、
いきるを支えます。

基本方針

  • 看護師として倫理観を持ち、患者中心の看護を行う
  • 専門職業人として自己研鑽に努め、看護の質の向上に努める
  • 他職種と協働してチーム医療を推進する
  • 組織の一員として病院経営に参画し、地域医療に貢献する
  • 健康管理に努め、社会人としての充実を図る

教育の方針

  • 看護倫理に基づいた行動がとれるような感性を育てる
  • 専門職業人としての倫理観を備え、倫理に基づいた行動ができる職員を育成する
  • 信頼される質の高い看護サービスの提供ができる看護師を育成する
  • 看護師としてのキャリア開発と、社会人としての成長を目指す看護専門職業人を育成する

HITO LIFE
看護部の特徴

HITO病院の基本理念・看護部基本方針をふまえ、充実した教育制度や、過ごしやすい健やかな職場環境が、
患者の皆さまへのより充実した看護に繋がっています。

メッセージ

Message of Head of a section

看護師一人一人、患者さまへの想い
HITO病院の看護師としての姿勢を
看護部長よりお伝えします。

↓

教育制度

Education system

チームの一員としての専門性を深め、
自己成長ができるように、先輩が
丁寧にサポートします。

↓

職場環境

Work environment and Work-life Balance

福利厚生などの職場環境と共に
働く人のワークライフバランス
考えています。

↓

看護師の1日

1day of nurse

新人・子育て中・ベテラン看護師…
生き方や環境に合わせた、
それぞれの働き方があります。

↓

看護部長ごあいさつ

head nurse greeting

医療と看護に
あたたかな心を添えて

学校教育では、看護に必要な基本的な知識・技術を学びます。
卒業後、臨地では看護師として患者の状態・状況に応じた看護を実践するために、より専門的に学び修得する必要があります。看護専門職として、組織の一員として、様々な力が求められます。求められているものが獲得できるように、一緒に歩んでいきましょう。また、教育担当副看護部長、教育担当指導者を配置し、集合教育を担当し成長を支援致します。また、日常業務の中で、部署の指導者とともにあなたの成長・キャリア開発を支えます。当院の理念「いきるを支える」看護の提供を目指し、患者さま第一を掲げ、看護職が生涯の仕事として継続して取り組めるように、支援致します。

看護部長 園部 貴美

教育制度・キャリアパス

education system

キャリア
マップ

「私にもちゃんとできるかな?」
そんな不安を、しっかり支えます。

キャリアマップとは、一人ひとりの成長過程と個性に
合わせた研修プログラムで、新人の皆さんの着実な成長を
応援します。

卒後一年目
卒後一年目
LEVEL
卒後教育

指導を受けて基本的な技術・態度が習得できるレベル

発芽期
発芽期
LEVEL Ⅰ

助言を受けて技術・態度が習得できるレベル

独り立ち看護師
独り立ち看護師
LEVEL Ⅱ

メンバーシップを認識し、適時指導を受けて看護できるレベル

リーダー・主任看護師
リーダー・主任看護師
LEVEL Ⅲ

リーダーシップを発揮し自立して看護ができ指導的役割を担えるレベル

チームリーダー・主任看護師
チームリーダー・主任看護師
LEVEL Ⅳ

優れた看護を行いモデルとなって教育に関わることができるレベル

管理者
管理者
LEVEL Ⅴ

病院・所属部署の管理運営ができるレベル

教育
ラダー

看護部教育ラダー

  • 患者を危険から守る力
    (感染・医療安全・防災)
  • 情報を管理する力
  • 業務を遂行する力
  • ものを大切にし、経営に
    ついて考える力
  • 学ぶ力(教育)
  • まとめる力(看護研究)
  • 看護の基本姿勢を養う力(倫理)
  • ニーズをとらえる力
    (フィジカルアセスメント)
  • ケアする力(看護技術)
  • 看護の過程を明らかにする力
    (看護記録・看護課程)
  • 意思決定を支える力
  • 協働する力(社会的スキル)
↑

日本看護協会版 看護師クリニカルラダー

当院の特徴

当院のキャリアラダーは、「看護の柱となる実践能力」「管理能力」「教育・研究能力」で構成されています。特に実践能力については、平成28年度に出された『日本看護協会版クリニカルラダー』を基に作成しています。焦点化された「ニーズをとらえる力」「ケアする力」「意思決定を支える力」「協働する力」の4つの力が段階的に育成されるようにしています。

卒後
教育

卒後教育年間スケジュール

先輩たちの指導を受けながら、一年間、私たちと一緒に、
ゆっくり、着実に、学び育ち歩んでいきましょう!

口腔ケア技術研修
BLS研修
吸引・酸素吸入技術研修
静脈内注射・点滴静脈内注射研修
フィジカルイグザミネーション研修
グループワーク:もうすぐ2年生!

LEVEL
Ⅰ・Ⅱ

ラダーⅠ・Ⅱ

ラダーI・IIは2~3年目の看護師が対象となります。まだまだ知識や技術に自信が持てず不安に感じることもある中で、自身の課題を明確にして着実にスキルアップしていく段階です。同時に、新人看護師の気持ちを理解できる身近な先輩として、後輩への助言や、できる範囲でのサポートなど、教育的側面も少しずつ担い始めます。

看護研究にもチャレンジ!

当院では若手看護師も積極的に看護研究に取り組んでいます。

フォローアップ研修

定期的に振り返りや同年代の他職種とのグループワークを実施し、キャリア開発に向けて支援しています。

部署内で勉強会主催

周りに「伝える」「教える」ことは、自身の知識・技術の再確認になります。相互に高め合うOJT制度を実践しています。

LEVEL

ラダーⅢ

ラダーIII以降はリーダーシップを発揮し、他職種と実践するチーム医療においても看護師として「コーディネーター」の役割を果たしていきます。また当院では生活と医療・介護をつなぐ「地域包括ケアシステム」を実現し、専門的な治療の質を高めるために「センター化」に取り組んでいます。ラダーIII以降の看護師は、様々なセンターやチームに所属しながら、それぞれが看護師としての専門性も追求していきます。

多職種協働“フラット型”
チーム制医療

各チームでカンファレンスなどの活動の場を通して情報を共有し、患者さまを中心に置いたきめ細かい医療の提供を目指し取り組んでいます。

認定看護師の資格取得支援

認定看護師を取得するにあたり、残念ながら四国には認定看護師の養成校がありません。資格取得には四国外での研修が必須となりますが、大きな出費となってしまいます。
そこで当院では、支援制度として、入学料・受講料・交通費・下宿費用等についてサポートを行っています。

当院の認定看護師取得実績
  • 脳卒中リハビリテーション認定看護師:1名
  • 緩和ケア認定看護師:1名
  • がん化学療法認定看護師:1名
  • 皮膚・排泄ケア認定看護師:平成29年1名受講予定
  • 認知症認定看護師::平成29年1名受講予定

充実の実習プログラム

院内教育

  • 集合教育
  • 分散教育(OJT)
  • クリニカルラダー
  • 看護研究
  • 管理研究

院外教育

  • 愛媛県看護協会研修
  • 専門職研究(日本看護協会)
  • 愛媛県の研修
  • 愛媛大学附属病院研修
  • 学会・研究発表
看護技術研修
学会発表
看護管理研修

今、必要な人財

necessary human resources


「地域の救急医療現場で働く~HCU・救急~」



当院は地域住民の「最後の砦」として、24時間、365日、断らない救急医療の提供を目指しています。
地域の方が、安心して暮らせるように、地域密着型の医療を提供しています。
高齢の方も多い地域で、顔見知りの外来患者さま、入院経験がある患者さまの救急搬送に対応する場合もあります。

 

私たちは、

  • 1.救急医療の場において、救命と尊厳を常に考え、
       搬送された方とそのご家族に寄り添える看護を実践します。
  • 2.自らの専門性を高めると同時に、多職種が協働志向を高めチーム活動を実践します。
  • 3.医療者の倫理観や死生観を深め、個々の患者・家族に向き合います。

そのために、

  • 救急医療に携わってみたいと思っている方
  • 救急看護の経験がある方
  • 協働志向を高め、チーム医療に積極的に参加できる方
  
   
 

私たちとともに、地域の救急医療に

参加する看護職員を募集しています!!

   


「お家に帰っても支える~地域包括ケア活動~」



当院では、地域完結型の医療を目指すために、多職種で構成した医療チームが地域に出向き、
医療・介護・予防・(住まい・生活支援)を一体化した医療を提供する新たな体制作りに向けて取り組んでいます。
地域の医療・介護の状況、今後の医療政策の動向を見据え、地域で必要とされる医療提供体制を目ざします。


 

私たちの目標は、

  • 1.医療的支援が高い方や高齢者及び認知症の方々が、
       住み慣れた地域で出来る限り自分らしい生活を続けることを目指します。
  • 2.個々の人生観を尊重し、その方らしい最期を迎えることができる、
       「寄り添いの看取り」を大切に実践します。
  • 3.医療者の倫理観や死生観を深め、
       多職種が協働志向を高めたチーム活動を地域で実践します。

この目標に向かって私たちとともに活動し、

  新たな医療の在り方を共に創造してくれる看護職員を募集しています。

  • 看護職としての経験がある方
  • 訪問看護の経験がある方
  • チーム医療を地域で展開する新たな取り組みに積極的に参加して下さる方

私たちとともに、
四国の真ん中で頑張ってみませんか!!

職場環境・
ワークライフバランス

work environment and work-life Balance

病院までのアクセスにも便利な
看護師寮を完備

HITO病院では、遠方から来られた看護師の皆さんにも安心して働いてもらえるよう、病院周辺に看護師寮を完備しています。看護師寮が満室時には、一般のアパートを当院にて借上げ、看護師寮として提供させて頂いております。
プライベートでも充実の毎日を過ごしてもらえるよう、HITO病院は頑張るあなたを一生懸命サポートします。

夕食は院内レストランの
「無料バイキング」

夕食は職員専用で、11階のレストランにてバイキングが無料となっており、忙しい職員に無理なく働いて頂けるようになっています。

スタッフ同士の親睦を深める良い機会にもなっており、沢山の職員が利用しています。

仕事と子育てを
あなたのペースに合わせてサポート

当院では、24時間保育が可能な附属保育所を完備しており、子育てをしながら活躍している職員も多くいます。

保育所では、自家給食を提供し、忙しいお母さんの負担軽減はもちろん、給食メニューは栄養バランスが取れバラエティに富んだメニューとし、出来る限り野菜を多く取り入れる工夫がされています。おやつも手作りして「食育」にも力を注いでいるため、お子様を預けて安心して勤務することができます。

季節ごとの行事やファミリーイベントなどもあり、息抜きできる環境作りにも配慮しています。
また、育児休暇について希望者は100%取得できますので、ライフスタイルを尊重した勤務が可能です。

身体をしっかり休めてリフレッシュ
充実した休暇制度

『所定の休日以外にも…』

  • 年次有休休暇 / 6ヵ月後10日取得、以降1年ごとに加算、最高20日まで。
  • HITOいきホリデー / 毎年連続3日間休暇を取得
  • メモリアル休暇 / 毎年2回、記念日等に休暇を取得。
  • 里帰り休暇 / 入職1~3年目の職員を対象に連続休暇を取得。
  • リフレッシュ休暇 / 入職5年目ごとに連続休暇を取得。
  • 育児休暇 / 希望者100%取得。

他、子どもの看護休暇、介護休暇等を設けています。

看護師の1日

1day of nurse

仕事を頑張る新人看護師の1日

Attendance at work・
Morning meeting

The state of Mr. patient is input to
an electronic patient’s case record.

Misaki
Kawamura

Nurse history:1years

New nurse
who works hard at work.

看護師歴1年
川村美咲 仕事を頑張る新人看護師
8:30
出勤・朝礼

夜勤帯スタッフから患者さまの情報を全員で収集。先輩看護師と各患者さまの治療方針や処置方法を確認・相談します。

9:00
看護ケア

プリセプターの先輩看護師について、受け持ち患者さまの保清や処置を行います。先輩の技術をしっかりと見て学び、できることは同席の上で実際にやってみます。

12:30
昼食

交代で休憩スペースでランチや休憩を取ります。ときには、新人同士で11階のレストランに行くことも。

14:00
看護ケア

医師やプリセプターの先輩看護師について、病棟回診についていきます。受け持ち患者さまの治療方針の変更がないか、退院日が決定するかなどをしっかりと聞き取りながら、自分でわからなかったことや先輩看護師に質問することなどを整理します。

16:00
1日の報告

先輩看護師へ本日の気づいた点や出来事などを報告します。また、電子カルテへの入力を手伝ったり、先輩看護師などを手伝います。

17:00
申し送り

夜勤帯スタッフへの申し送りをします。

17:30
退勤

今日学んだことを復習したり、同僚と看護について話し合ったり、明日に向かってまた頑張ります!

子育て中のママ
看護師の1日

Nursing care

While taking care of nursing,
I will communicate with patients

Erina
Shimao

Nurse history:6years

Mother in child-rearing
nurse.

看護師歴6年
島尾江理奈 子育て中のママ看護師
8:00
出勤

少し早めに出勤し附属保育所に子供を預けます。

8:30
朝礼

夜勤帯スタッフから患者さまの情報を全員で収集。

9:00
看護ケア

受け持ち患者さまの状態をチェック、体温・血圧・症状の確認などを行います。患者さまの状態に合わせて、保清や処置を行います。

12:00
昼食

休憩スペースでランチや休憩をとります。気になる子供の様子を見に行く日も。

14:00
看護ケア

入院された患者さまにオリエンテーションなどを行います。患者さまの点滴、検査などの処置を行います。ゆっくり話をしてコミュニケーションをとります。

16:30
記録

患者さまの様子を電子カルテに入力します。

17:00
申し送り

夜勤帯スタッフへの申し送りをします。

17:30
退勤

保育所に子供を迎えに行って一緒に帰ります。今日も1日、お疲れ様でした。

管理と教育のベテラン看護師の1日

Hand Over

We will forward
to the night shift staff.

Mariko
Takahashi

Manager history:10years

Veteran nurse
in management and education.

管理者歴10年感染管理者 / 病棟師長
高橋真理子 管理と教育のベテラン看護師
8:30
出勤・朝礼

夜勤帯スタッフから患者さまの情報を全員で収集。病棟看護師の役割分担の再確認や今日の入退院予定等に合わせて、スケジュールの意思統一を行います。

10:00
感染管理業務

他の病棟も含めて感染情報の収集を行います。上部組織との情報交換も行い、各病棟の感染について統括管理し、院内感染の予防に努めています。

12:30
昼食

ランチや休憩を取ります。病棟の看護師とコミュニケーションを取り、精神的なサポートが必要でないかなどスタッフひとりひとりをしっかり支えます。また、自分の病棟以外のスタッフとも交流できる貴重な時間です。

14:00
看護ケア

午前中の治療等の進捗状況や患者さまの容態の変動を確認し、午後のスケジュールを再確認します。外来を終えた担当医師とのすり合わせも行い、より質の良いケアが提供できるように気を配ります。

17:00
申し送り

夜勤帯スタッフへの申し送りをします。必要に応じて、他病棟の管理者や担当医師との情報共有を行い、無事に患者さまが退院できるよう準備を整えます。

17:30
退勤

スタッフの1日の頑張りに感謝しながら、明日のことを考えます。今日も1日お疲れ様でした。